SONY

OUR WORKS

島根県出雲市 木綿街道「おひなさんぽ」映像演出

[for Society] 実証実験

2023年3月3日から5日にかけて、古き良き街並みの残る島根県 出雲市(平田)にある木綿街道にて開催されたひな祭りイベント「おひなさんぽ」において、映像演出を行いました。

体感するファーブル昆虫展 NAGOYA
インタラクティブシステムプロデュース

[for Society] 株式会社一旗

「体感するファーブル昆虫展 NAGOYA」内、プロジェクションマッピングを施したエリア「DIGITAL ART FOREST 昆虫の楽園」において、床面のインタラクティブシステムのプロデュース(提案及びインストール)を行いました。

RED°TOKYO TOWER / RED°E SAUNA UENO
映像システムプロデュース

[for Society] TOKYO ESPORTS GATE Inc.

RED°ブランドの異なる2施設において、それぞれのポテンシャルを引き出す映像演出システムのプロデュースを行い、システムとコンテンツ併せて納入させていただきました。

デザイン発想ワークショップ

[for Future] T-KIDSシェアスクール 湘南T-SITE

湘南 T-SITE校において、主に小学生向けの「デザイン発想ワークショップ」を実施してきました。今後も教育におけるデザインと言う概念の重要性を伝えるために、社会人向けもふくめ、様々な年代向けに教育プログラムを開発、発表していきます。

オートボットデザイン「ぼくらのよあけ」

[for Society] ギャガ株式会社

今回映画に登場する人工知能搭載型家庭用オートボット、ナナコのデザインを担当。デザインする上では実際の製品デザインのプロセスを取り入れて、現実と架空のバランスに注意しながら、センサーや部品分割ラインを具体的にデザインしました。ナナコとしての可愛らしさと製品としての合理性を両立したデザインとして、劇中を駆け回ります。
劇場アニメ「ぼくらのよあけ」 2022年10月21日(金)全国公開
Ⓒ今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会

I-OPEN PROJECT

[for Future] 特許庁

特許庁の社会課題に対応した知的財産の創出活動支援等に関する調査事業。実際に社会課題解決に取り組む事業者に向けてのメンタリングプログラムの企画・運営、先行事例における知的財産活用の分析、本事業のコミュニケーションデザインを担当しました。

misho コミュニケーションデザイン

[for Society] えひめ愛フード推進機構

愛媛県が全国 No.1の生産量を誇る貴重な柑橘 河内晩柑 の欧州向けブランド開発。県庁・町役場・生産者と対話しながら、名称ロゴ、パッケージ、パンフレット&アセットのデザイン開発及びマーケティング戦略策定支援を行いました。

NICT コンセプトムービー/インタビュームービー

[for Society] 国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) 

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の第5期中長期計画開始に伴い、更なる認知拡大を目的としたコミュニケーション戦略立案及び、機構の活動を紹介する動画の企画立案と制作を担当しました。

耳をふさがないイヤホン ambie デザイン

[for Society] ambie株式会社

ambie株式会社の完全ワイヤレスモデルのプロダクトデザインからCMF、マーケティングコミュニケーションのディレクション、意匠の権利化含めた知財マネジメントに至るまで、全体のクリエイティブディレクションを担当しました。

お米とりんごの除菌ウエットティッシュ パッケージデザイン

[for Society] 株式会社ファーメンステーション

株式会社ファーメンステーションが、JR東日本スタートアップ株式会社、アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社と協業し、シードルの醸造副産物「りんごの搾り残さ」から高濃度アルコールを精製に成功。「りんごエタノール」を配合した「お米とりんごの除菌ウエットティッシュ」のパッケージデザインを担当しました。

電動オープナーシステム DOAC コミュニケーションデザイン

[for Society] 株式会社LIXIL

LIXILの電動オープナーシステム”DOAC(ドアック)”のロゴデザインとコミュニケーションアセットのディレクションを担当しました。ユーザーとサービスの未来のあり方を再定義をすることによって、より明るく開かれたブランドの創出しました。

グローバル・ブレインとの協業

[for Strategy] グローバル・ブレイン株式会社

グローバル・ブレイン株式会社の投資先企業に対して、デザイン視点での経営戦略の可視化から、デザイン組織のマネジメント、量産に耐えられる製品デザインまで幅広い範囲での支援活動についての協業を行っております。コンサルティング契約を通して、企業のミッションの整理と可視化、広範囲に活用できるディレクションの明確化などを実施しております。

Ginza Sony Park Project への参画

[for Strategy] ソニー企業株式会社

2016年のソニービルのリニューアルプロジェクト発表以前よりプロジェクトメンバーとして参画し、コンセプト策定から、基本計画や基本設計への提言、ロゴデザインやサイン計画、アクティビティ企画に至るまで、ブランドコミュニケーションを軸にアドバイザリーやクリエイティブのディレクションを行なっています。

Sony AI クリエイティブディレクション

[for Strategy] Sony AI Inc.

ソニーAI株式会社の立ち上げ時よりコアメンバーとして参画し、企業としての骨格となるミッションステートメントや行動指針を言語・可視化。コーポレート全体のクリエイティブディレクションを担当しました。

デザイン組織の評価法に関する研究

[for Future] ソニーグループ株式会社クリエイティブセンター/一橋大学

弊社メンバーも参加して、弊社の親組織であるクリエイティブセンターと一橋大学のデータ・デザイン研究センターさまとで、デザインの評価手法について共同研究を行っております。企業内におけるデザイン部門やデザイナーの評価制度を確立することが狙いであり、パナソニック株式会社や富士通株式会社さまにも参画いただき、2021年4月頃の成果発表を目指しております。

仕上げ磨き用歯ブラシ Possi デザイン

[for Society] 京セラ株式会社

京セラ株式会社がSony Startup Acceleration Programの事業化支援サービスに参加し、取り組みの中で生まれた子どもの仕上げ磨き用歯ブラシ Possi(ポッシ)のプロダクトデザインからネーミングやロゴ、コミュニケーションデザインにいたるまで担当しました。

誰もが楽しめる脳波を活用したエンタテインメント

[for Society] ソニーデザインコンサルティング/デロイトアナリティクス

ブレインランデブーは通常のコミュニケーションで使用される、会話や視覚による情報伝達以外のチャネルを加えたコミュニケーションの可能性を探索することをテーマとしたデモンストレーションです。ニューロテクノロジーを活用して脳波を用いたコミュニケーションを体験するシステムを展示しました。

Open Innovation Village オフィスリニューアル

[for Society] Sony Startup Acceleration Program

ソニー社員に加え、Sony Startup Acceleration Program(SSAP)が支援する企業や団体も利用可能な交流型オフィス「Open Innovation Village」へのリニューアル。”スタートアップ発祥の地” という事業創出の場を目的意識として込めコンセプトを提案。空間からプロモーション映像のディレクションまで担当しました。

OUR SERVICES