私たちは、ソニーのインハウスデザイン部門として1961 年に発足以来、質の高い製品やサービスのデザイン、コンセプト開発、ブランドコミュニケーション、テクノロジーを活用した体験デザイン、経営戦略の可視化、デザイン経営のための組織マネジメントなど、多様な価値創造を実践してきました。
これまで培ってきたデザインの力を解放することによって、新たな事業機会の創出のみならず、社会課題の解決、文化的価値の創造に貢献できると信じています。
企業が継続的に成長し続けるためには中長期的な視点が重要になります。 我々は経営に寄り添いながら、ブランディングという長期的な視点でデザインを効果的かつ効率的に活用する為の継続的なデザインコンサルテーションを行います。
ビジネスにとって先を読むのがますます難しい局面を迎えています。 企業の戦略、提供価値をさまざまな場面で具現化するのがデザインの役割です。設立以来、ソニーグループでの多様な事業を支えるインハウスデザイン組織を運営してきたノウハウや戦略的活用、デザインに関する学びのプログラムを提供します。
予測不可能な時代だからこそ、製品やサービスそのものから直接感じ取れる体験には価値があります。また、それらを取り巻くコミュニケーションはブランド構築する上で重要な要素です。ブランド価値向上のための体験品質の高いデザインを提供します。