Q: 新会社の位置付けについて知りたい。
A: ソニー株式会社 クリエイティブセンターの子会社として設立しました。少人数でのスタートで新しい領域へのチャレンジをしていきます。
Q: ソニー株式会社 クリエイティブセンターとの関係について知りたい。
A: これまでインハウスのデザイン部門として培ってきたノウハウをソニーグループ以外のパートナー様に提供するために、情報分離に留意しながら、ソニー株式会社 クリエイティブセンターと連携し、質の高いデザインサービスを提供していきたいと考えおております。
Q: 受託できる事業領域を知りたい。
A: 化学、医療、検査、総務、建材、サイエンス、コンサルティング、ハードウェア、研究開発、映像などの事業領域で実績があります。情報分離の観点から、ソニーの事業領域と重なる領域については、案件ごとに判断させていただいております。
Q: ソニーの技術の利用やグループ会社との連携について知りたい。
A: 業務内容によって異なりますので、ご相談ください。コンプライアンス遵守、知的財産遵守、情報分離に留意しながら、内容によって適切な部署やグループ会社のご紹介、協業についても一緒に考えさせていただきます。
Q: 製品の製造もサポートするのかを知りたい。
A: ソニーデザインコンサルティングでは、製品デザインのサポートをさせて頂きます。設計、製造、量産などについてはグループ会社と連携してサポートすることが可能です。
Q: 海外での事業展開の予定を知りたい。
A: 海外展開の可能性も視野に入れていますが、まずは国内を中心にサービスの提供を行っていきます。もちろん海外のお仕事のご相談も伺いますので、遠慮なくご相談ください。
Q: 価格のイメージを教えて欲しい。
A: 依頼内容の理解から具体的なアクションプランの提示までのプロセスを効率化するツールを利用し、案件ごとに適切な受託金額の設定を行います。要望に応じた価格提案は可能であると考えてますので、是非ご相談ください。
Q: 業務を依頼する方法について知りたい。
A: デザインサービスの提供のみならず、デザインと経営(ビジネス)に関するお困り事に、デザインコンサルティング、デザインマネジメントの手法でお応えしたいと考えております。
こちらのリンクよりお問合せください。