News
-
夜が地域を変える!ナイトタイムエコノミーで街を活性化する方法 ー光と映像による地元コンテンツの覚醒ー
夜が地域を変える!ナイトタイムエコノミーで街を活性化する方法 ー光と映像による地元コンテンツの覚醒ー 2025年8月28日(木)13:00~14:00・オンライン開催・無料ウェビナー 2025年8月28日(木)13:00…
-
「I-OPEN PROJECT 25」の公募開始
社会課題解決に取り組むスタートアップ企業、非営利法人、個人事業主を支援する特許庁令和7年度事業、ソニーのデザイン部門が継続受託 ソニーグループ株式会社 クリエイティブセンターとソニーデザインコンサルティング株式会社は、「…
-
体験しながら仕事を学ぶ「経済産業省こどもデー」で、デザイン発想ワークショップを開催
昨年度に引き続き「経済産業省こどもデー」で小学生を対象としたデザイン発想ワークショップを8月7日(水)に開催します。身の回りで感じている課題について考え、その解決策を標識としてデザインすることで「発想力」を育みます。 経…
-
Evaluating Color-Word Association in LLM
有限責任監査法人トーマツ Deloitte Analytics とソニーデザインコンサルティング株式会社と共同研究の成果を2024年度人工知能学会全国大会(第38回)で論文発表いたしました。 「Evaluating Co…
-
「想い×知的財産」で社会課題解決をサポートする特許庁「I-OPENプロジェクト」
さまざまな社会課題の解決に取り組むスタートアップや非営利法人、個人事業主を、専門家が支援する特許庁の「I-OPENプロジェクト」。発足当初の2021年から、プロジェクトの企画運営をソニーグループ株式会社のデザイン部門であ…
-
デザインをみんなのものにするソニーデザインの取り組み – リベラルアーツとしての「デザイン」
「デザイン経営」や「デザイン思考」という言葉が随分と使われるようになりましたが、具体的にはどのようなアプローチがあるのでしょうか。デザインというと、色やカタチにまつわること、あるいは難しそうで自分とは関係ないと考える方が…
-
日本を新たなデザイン先進国にするには…社会全体の意識を高める「5つの視点」
METI Journal onlineにて、2023年経済産業省子どもデーで開催させていただいた⼩学⽣を対象としたデザイン発想ワークショップを事例の一つとして取り上げていただきました。 METI Journal onli…
-
「HANEDA INNOVATION CITY®」グランドオープン記念イベント「Grand Opening EventØ」にSKY MAPPING/MULTI PERSPECTIVEのプロデュースで参加しました
「HANEDA INNOVATION CITY®」グランドオープン記念イベント「Grand Opening EventØ」にプロジェクションマッピングのSKY MAPPINGと、プロジェクションとセンシング技術を使用した…
-
I-OPEN PROJECT 23 公募開始
転載記事(出典元:PR Timesより) ソニーグループ株式会社のデザイン部門であるクリエイティブセンターとソニーデザインコンサルティング株式会社は、社会課題解決に取り組んでいるスタートアップ企業、非営利法人や個人事業主…
-
「経済産業省こどもデー」で、デザイン発想ワークショップを開催
ソニーデザインコンサルティング株式会社は「経済産業省こどもデー」で⼩学⽣を対象としたデザイン発想ワークショップを8⽉2⽇(⽔)に開催します。⾝の回りで感じている課題について考え、その解決策を標識としてデザインすることによ…