SONY
体感するファーブル昆虫展 NAGOYA

体感するファーブル昆虫展のインタラクティブシステムプロデュース

誰もが楽しめる
インタラクティブシステムの導入

<For Society>

名古屋で開催された「体感するファーブル昆虫展 NAGOYA」内、プロジェクションマッピングを施したエリア「DIGITAL ART FOREST 昆虫の楽園」の床面に、人が歩くことでグラフィックが変化するコンテンツを、グループ会社である Sony Music Solutions の持つインタラクティブシステム「MITENE」を使用し、実現しました。

クライアント情報:株式会社一旗 様
課題:イベント空間の演出
アプローチ:床面へのインタラクティブシステム実装
成果:「DIGITAL ART FOREST 昆虫の楽園」の床面のインタラクティブコンテンツ
年度:2022

ソニーデザインコンサルティングは「体感するファーブル昆虫展 NAGOYA」内の「DIGITAL ART FOREST 昆虫の楽園」において、インタラクティブシステムを導入し、空間演出に貢献しました。グループ会社であるSony Music Solutionsの「MITENE」システムを活用することで、来場者が歩く床面のグラフィックが変化するコンテンツを実現。これにより、大人から子供まで誰もが自然に楽しめる仕掛けを生み出し、展示スペースとしての床面の価値を引き出しました。

DESIGN SHIFT™

展示スペースとして見過ごされがちな床面を有効活用し、インタラクティブな仕掛けを配することで、誰もがその反応に自然に気づき、楽しめる形に落とし込みました。

ロバストなシステム構築

<Challenge>

予算、期間的にも、一からインタラクティブなシステムを構築するのは現実的ではないため、グループ会社のSony Music Solutions の持つ実績のあるインタラクティブシステム「MITENE」を採用し、期間中トラブルの無いシステムを実現しました。

自然に気づき、楽しめるインタラクション

<Outcome>

壁面インタラクションの場合、その場に自ら近寄る行為が必要となる事が多く、見過ごされがちだが、誰もが通る床面に配することで、その問題をクリアし、大人も子供も楽しめる形に落とし込みました。

Client : 株式会社一旗
Year : 2022