WORKS
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
社会課題解決をサポートする特許庁「I-OPENプロジェクト」さまざまな社会課題の解決に取り組むスタートアップや非営利法人、個人事業主を、専門家が支援する特許庁の「I-OPENプロジェクト」。発足当初の2021年から、プロジェクトの企画運営をソニーグループ株式会社のデザイン部門であ…
- 2025年9月1日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
LIXIL DOACリブランディングCommunication DesignLIXIL製品にある信頼性は保持しつつも、DOACが目指す商品性として“柔らかさ”や“気持ちが軽くなる楽しさ”をディレクションとし、Webやコンセプトムービーへ展開しました。メイン…
- 2025年5月19日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
Open Innovation Village オフィスリニューアルConcentration(個人が専門領域に専念できる場)思考に集中できる空間として、プロジェクトオフィスや個室ブースを用意。個室ブースでは、リモート会議や個人ワーク、創作活動など多様な活動に集中できるようになっています…
- 2025年5月19日
-
- 新規事業への活用
誰もが楽しめる脳波を活用したエンタテインメント以下の期間中、展示をしておりました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。 ブレインランデブー 2023.10.5 (木) – 10.26 (木) / 11:00 – 19:00場所:S…
- 2025年5月19日
-
- 新規事業への活用
ぼくらのよあけ ロボットデザイン劇場アニメ『ぼくらのよあけ』に登場する人工知能搭載型家庭用オートボット「ナナコ」のデザインをソニーデザインコンサルティングで行いました。 デザインする上では実際の製品デザインのプロセスを取り入れて、現実と架空のバランスに…
- 2024年9月4日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
waqua 社名ロゴデザインYs Global Vision社の社名変更に伴った社標としての企業ロゴのデザインを行いました。社名のネーミングの議論にも参加させていただき、同社のパーパスやミッションの再確認と再整理、社内アンケートの実施、トップマネジ…
- 2024年9月4日
-
- 新規事業への活用
LIXIL 猫壁(にゃんぺき)プロダクトコミュニケーションペット用リフォーム建材ブランディングとして、愛猫の性格や成長に合わせて自由に高さやレイアウトをアレンジできるマグネット脱着式のキャットウォールのプロダクトのコミュニケーションデザインを制作。
- 2024年9月4日
-
- 新規事業への活用 課題発見・課題解決
お米とりんごの除菌ウェットティシュ 製品パッケージ未利用資源から新たな価値を有する「サステナブルプロダクト」として生まれた除菌ウエットティッシュのパッケージを長期的に使えるパッケージデザインとして設計。現在サステナブルな取り組みを積極的に行う企業からパートナーシップの拡…
- 2024年9月4日