WORKS
-
- ありたい姿の可視化 学びへの活用
オカムラ INSIGHT/OUT 企業研修みんなで創りあげる “研修っぽくない” 研修のかたち ソニーデザインコンサルティングでは、デザイナーの発想をモデル化した「デザイン発想」に基づく独自のラーニングプログラムを展開しています。2024…
- 2025年9月2日
-
- ありたい姿の可視化 地域の魅力発掘
山梨デザインセンター 整備調査支援業務ソニーデザインコンサルティングが山梨県より整備調査支援業務を受託し、基本構想とコンセプトメイキングの支援を行った、県立美術館附属「山梨デザインセンター」が、2024年11月20日にオープンしました。 ソニーデザインコンサ…
- 2025年9月1日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
社会課題解決をサポートする特許庁「I-OPENプロジェクト」さまざまな社会課題の解決に取り組むスタートアップや非営利法人、個人事業主を、専門家が支援する特許庁の「I-OPENプロジェクト」。発足当初の2021年から、プロジェクトの企画運営をソニーグループ株式会社のデザイン部門であ…
- 2025年9月1日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
LIXIL DOACリブランディングCommunication DesignLIXIL製品にある信頼性は保持しつつも、DOACが目指す商品性として“柔らかさ”や“気持ちが軽くなる楽しさ”をディレクションとし、Webやコンセプトムービーへ展開しました。メイン…
- 2025年5月19日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
Open Innovation Village オフィスリニューアルConcentration(個人が専門領域に専念できる場)思考に集中できる空間として、プロジェクトオフィスや個室ブースを用意。個室ブースでは、リモート会議や個人ワーク、創作活動など多様な活動に集中できるようになっています…
- 2025年5月19日
-
- ありたい姿の可視化
NICT ブランディング・コンセプトムービー制作Client : 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)Year : 2022
- 2025年5月19日
-
- ありたい姿の可視化 課題発見・課題解決
耳をふさがないイヤホン ambie デザインCommunication Designコンセプトを一気通貫させるために、実在の十人の人物そのままのリアルなライフスタイルを切り取ったマーケティングアセットを制作しました。十人それぞれの生活に自然と溶け込みながらも新しい…
- 2025年5月19日
-
- ありたい姿の可視化 地域の魅力発掘
地域の新たな魅力を引き出す「Izumo365プロジェクト」「Izumo365プロジェクト」地域の新たな魅力を引き出すソニーデザインコンサルティングの役割 ソニーデザインコンサルティングは2023年度より、「一年中楽しめる出雲」をテーマに出雲市と協力して「Izumo365(いずも…
- 2025年5月19日
-
- ありたい姿の可視化 課題発見・課題解決
SRE Holdings CI改定SRE Holdings がプライム上場に伴うロゴの改修をおこないました。オリジナルロゴはソニークリエイティブセンターで作成したものでしたが、ソニー不動産からSRE Holdingsに至るまでの間に事業の変化や拡大で、C…
- 2024年9月4日
-
- ありたい姿の可視化 新規事業への活用
waqua 社名ロゴデザインYs Global Vision社の社名変更に伴った社標としての企業ロゴのデザインを行いました。社名のネーミングの議論にも参加させていただき、同社のパーパスやミッションの再確認と再整理、社内アンケートの実施、トップマネジ…
- 2024年9月4日